| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鼻の奥が冬の香り


寒い空気が鼻の奥を突いてくる季節になりました

屋内でありながら屋外と変わらない環境の僕の工房

まさにインドア&アウトドアファニチャー

ある意味コンセプト通りです…

これから暫らくは寒さとの戦いです


今日は大きな壁面家具を作りながら

オーダーを頂いた小さなステーショナリーを製作でした

どちらにも楽しさと難しさがあります☻

| 小物 | 22:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カッティングボード作りました

明日から始まるアースデイ2014

少しデザインを変更したこちらのカッティングボードも並びます

端材を利用しているため大きさはバラバラ

バゲット用のカッティングボードがいつも人気なので

今年はなるべく多く作りました

芝生の広がるみなとのもり公園でお待ちしております
                   (アースデイ神戸2014


| 小物 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Lighting

昨年末の大掃除を機に部屋の模様替えをしたわが家

雰囲気も気分も変わり置きたいものや欲しい物、

作りたい物のアイデアが湧いてきました

必要だなと思った物は「灯り」

部屋の雰囲気を大きく左右する照明

ただ明るくすれば良いってもんではありません


先日手に入れたビンテージの照明器具

コードが途中で切れた状態でしたが使えるように加工

天井のシーリングを外してタモ材で作ったベースを天井に取り付け

良いのか悪いのか変わった照明の出来上がり・・・自分では気に入ってます


l1.jpg
部屋のすみっこでぼんやり光る飾りのような照明

うっかり落として割ってしまったガラスのサボテンを利用

テーマは「サボテンと夕焼け」

暗めの部屋にぼんやり光るサボテンが落ち着きます

寝る前の少しの時間、心地いい音楽を聴きながら頭の中を整理

と言っても、そんな優雅な毎日ではないです

ほんの10分くらいでもいいもんですよ

こんな日々を送りながら新たなアイデアを探っています

NaLgreenで製作している家具や小物は基本的に自分が欲しい物

自宅には試作品が増えていきます…

| 小物 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小物 いろいろ


定番になっているヘラとカッティングボードとトレー
結婚のお祝いなどで小物のオーダーをいただく事がちらほら
次はスプーンのオーダーが入ってます
小さいけれど日々の生活を心地よくする要素になればと思って製作してます

| 小物 | 07:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スプーンをつくろう

少し暖かくなってきたので、スキー部時代の仲間を集めスプーンづくり
久々に会ったのにそんな気がしない、合宿気分でワイワイやりました


それぞれ好きな形を考えてみんな黙々と作業してます

skisup3.jpg
よくばって大きなスプーンをつくったので仕上げが大変!

skisup4.jpg
クルミを潰したオイルで塗装
頑張った甲斐もあり、いい感じの仕上がりです

skisup5.jpg
大人ばっかり楽しんでない?

skisup1.jpg
根気よく掘る人、満足いくまで削る人
作る過程も作品もそれぞれ個性が出て面白いものです

今年は何度かワークショップをする予定にしてますので、
またホームページやブログでお知らせします。

| 小物 | 09:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

Powered by FC2BLOG