2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ティッシュケースカバー



残暑が厳しく日中はまだまだ暑いですね。

でも、田んぼに飛ぶトンボや夜の虫たちの声を聞くと

徐々に秋が近付いてるのを感じます。


今回は新作のティッシュケースカバー。

オーク材によくある節は普通は省くのですが

その節がいい表情を出してくれるように使います。


paper2.jpg



木目は指紋みたいに

同じものは無いです。

それが難しくもあり

楽しくもあります。

その表情を見ながら

作る事がおもしろいんです。





ティッシュが落ちないように

クライミングロープを

ポイントとして使っています。






まだ独立準備中なんで見せれるものが少ないですが、

これから新たな家具や小物をドンドン出していきます。

今回のティッシュケースカバーも商品化していますので、

気になる方はNaLgreenにお問い合わせください。



| 小物 | 09:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

男の仕事!

お盆休みを使って仲間が来てくれました。

機械の配置を考えていたら

どうしても邪魔な鉄の棚があったのでグラインダーでカット。

aniki cut1


飛び散る火花、飛び散る汗。

これぞ男の仕事です。


aniki cut2


思ったより鉄骨が重く二人の足に落下し危機一髪

指先だったから助かりましたが危なかったです。

苦戦しながらもどうにか撤去完了。

他の日にも休みを使って手伝いに来てくれた仲間に本当に感謝!

| 日記 | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

stool

今年もお盆休みの渋滞ニュースを耳にしますね。

僕は渋滞も嫌いですし、人が多いところも苦手です。

どこに出掛ければいいだろうか・・・。



さて今回はスツールの紹介。

スツールとしてだけではなくサイドテーブルとしても使えるように

平面のパネルで構成しベーシックな形にしました。





材料はチークで、内側には緑のメラミンを使っています。

サイズは W350×D300×H420 

stool2.jpg

こんな感じで何かと使えるスツール。

今日も暑くなりそうなのでギンギンに冷えたトマトでもかじります。

| オーダー家具 | 08:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

機械搬入

まだ工場はボロボロのままですが、先に機械の搬入をすることになりました。

大きいトラックに木工機械が満載。




設置はまた後日で今日はとりあえず搬入だけ。


kouba7.jpg

ついに来たという感じで、機械を見てると嬉しくなってきます。

良い機械がそろったし、良い仕事をしなくては。

早くバリバリ作っていきたいなぁ。

| 日記 | 09:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

Powered by FC2BLOG