2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

神戸建築家倶楽部 建築展

建築展
お世話になってる東山明建築設計事務所さんが参加した展示会に行ってきました。

7人の建築家さんが集まって美しい家、

美しい街並みの実現を目指す神戸建築家倶楽部。

いろいろな活動をされています。



建築展2

参加型の展示会で街づくりをしました。

と言っても色々な形の木をくっつけて自由な家を作って街に置く。

一人だと面白くないが、だんだん家が増えると街に見えます。

やっぱり個性は大切です。







| 日記 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カッティングトレー

驚くほどのこの数日の寒さ。

植物たちの寒さ対策をしてあげなくては。


さて今回はカッティングトレーのご紹介。

cutting boad3

両サイドはトレーとして使って、センターがカッティングボード。

カッティングボード部分は積層した角材をカットし木口が見えるようにして、

1枚の板にそれをはめ込みました。

チーズを置いて自分でカットして食べるのにもいいです。


これからの季節は皆で鍋を食べることも多いと思いますが、

ちょっとしたおつまみを出すのに使えそうです。



| 小物 | 09:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

banff mountain film festival 2010




Patagonia presentsの

さまざまなアウトドアスポーツの映像

banff mountain film festival
バンフ・マウンテン・
    フィルム・フェスティバル

>http://www.banff.jp/








パタゴニアの店頭で予告を見て先日行ってきました。

世界各国から集められた山岳をはじめとした様々なアウトドアスポーツの楽しさ、

厳しさ、美しさ、そして知られざる秘境に住む人々の生活や文化、

大自然の恐ろしさや脆さをまとめた映画です。

アウトドアスポーツとはいうものの、ほとんどのフィルムが命がけ。

単なる遊びではなく、真剣に自然と向き合っているのが印象的でした。


banff2.jpg


人間の力ではどうすることも出来ない自然の力。

その自然のおかげで様々なアウトドアスポーツが出来ます。

自然に感謝するとともに、

それぞれが環境問題に興味を持たないといけないと改めて感じました。

それにしても世の中にはスゴイ人たちがいるものです。


| 日記 | 08:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Let`s go surfine

初めての伊勢で久しぶりの波乗り。
今回はシェーパーのトムさんにレクチャーしてもらいました。
何事も基本は大切です。



雲もなく空が広い。

1006surf2.jpg

お昼には近くの商店でカツオを1匹さばいてもらい
刺身を囲みながら皆で昼食。
バーベキューとは一味違い贅沢だ。

実際、波乗りなんかに行ってる場合じゃないのはわかっているんです。
やらないといけない事だらけなんで。
でも時間の使い方はとても大事で、
ちょっと無理してでもオフを作る事が栄養になります。
いい訳か…。さあ仕事がんばろう。

| 日記 | 08:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

幸せな一日

幼なじみの結婚式。
雨の予報がウソだったかのように、きれいな空が二人を祝福しているようです。



二人の楽しそうな最高の笑顔。
一緒に過ごせた事がすごく幸せです。
末永くお幸せに。

| 日記 | 08:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Living&Design展 最終日



Living&Design展は本日が最終日です。
大きなイベントでびっくりしましたが、
日々新たな出会いで刺激のある毎日です。



LivingDesign3.jpg

これが「 TRAIL CHAIR 」
吊り橋がイメージで、ほぼすべての板がロープだけで止ってるデザインです。
ロープの編み方に悪戦苦闘しました。
おそらく今までやってる人はいないロープの編み方です。
本日来れる方は是非どんなものなのか見にきて下さい。


| 日記 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

Powered by FC2BLOG