2011年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

メープル TVボード



東山明建築設計事務所さん設計のS邸にTVボードを納品させて頂きました。

たくさん光が差し込む表情のある空間です。


saito1.jpg

家具が主張しすぎないようにシンプルなデザイン。

シンプルなものこそ細部は丁寧に。





| オーダー家具納品 | 09:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Hammock2000

滋賀県 比良山系麓にあるkupuさんに

アウトドア好きの友人が行ってきたとの事でご紹介します。

目当てはHammock2000



室内にいながらアウトドアな気分が楽しめる空間づくりを

推しているNaLgreenとしては、ハンモックは欠かせないアイテムのひとつです。

特に、kupuさんで取り扱いされてるHammock2000

色使いがとてもきれいなので、見ているだけで気持ちが和みます。

今回、ミックスグリーントラディショナル色を購入したそうです。



biwa2.jpg
 
kupuさんのある場所を少し紹介すると、

琵琶湖西岸 比良山系麓の「比良の里山」という

住宅地の中にあります。住宅地というよりは別荘地で、

広大な自然に囲まれた最高のロケーションです。

ここで創作活動をされてる芸術家の方も多いようで、

何だか理由がわかるような、インスピレーションを得るには

格好の場という所です。もちろん、アウトドアを思う存分

満喫するにもいい所だと思います。


身近に自然を感じながら過ごす・・・。

本能的に大切なことなんだと改めて思いました。

| 日記 | 09:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホームページ開設

hp-start2.jpg工場から眺める空

本日よりNaLgreen(ナルグリーン)のホームページを公開します。

充実したホームページになるまでもう少し時間はかかりますが、

NaLgreenの活動を皆様に知ってもらえるよう、

いろいろ発信していきたいと思っています。

たまに覘いて頂ければ幸いです。

NaLgreen HPはこちら→ http://www.nalgreen.jp/

| 日記 | 08:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スリップウェア

娘の入園式なので、3歳で美容院デビューです。

meecut2.jpg

イッチョマエにもしっかり座ってカットしてもらってます。

ずっとお世話になってるflowさん。いつもありがとうございます。

そして久々に三宮をブラブラしていると、

見覚えのある器が神戸のモダナークカフェで展示されていました。

どこで見たかいまだに出てきませんが、欲しいと思った事は覚えていました。

十場天伸さんのスリップウェア。

meecut3.jpg

カフェの奥に展示してあったこの器。

迷わずに購入しましたが、この他にもたくさん気になるものがありました。

この器にどんな料理が盛りつけられるのか楽しみです。


| 小物 | 08:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

座る・くらべる 一脚展


 
「座る・くらべる 一脚展 2011」 

2011年4月14日(木)〜4月19日(火)
 am11:00〜pm7:00(最終日pm6:00)
 デュオぎゃらりーⅡ(JR神戸駅南側地下街内)
 神戸市中央区東川崎町1-2-3デュオこうべ・浜の手
 http://ikkyakuten.uijin.com/


兵庫県内で活動する木工作家13名が、それぞれ新作の椅子を

一脚ずつ持ち寄り展示するグループ展です。

見に来て下さった方々に、それぞれの椅子を座りくらべてもらい、

お気に入りの一脚を見つけて頂く企画になっています。



現在はお店もなく工場だけなのでこの様な展示会など

色々な形で見て頂く機会を増やしていこうと思っています。

まもなくホームページが出来上がりますので、そう云う情報も含め

チェックして頂ければと思います。お楽しみに!

| 日記 | 09:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

Powered by FC2BLOG