2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

小さい手

第二子が産まれた。

大変なお産だったのですが母子共に無事で何より。

何故か客観的に見てしまう自分もいるのですが、本当にうれしい。



こんなに小さい手だけど力強い。

これからいろいろな物に触れて経験していくんだろうな・・・。





| 日記 | 08:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休みのワークショップ開催!

2011 work shop 2

最近、納品で芦屋や西宮に行く事が多いのですが、

今日は芦有道路の途中にある奥池のお宅へ納品。

その帰り道、展望台で少し休憩。

暑さを忘れるような良い景色で気分もスッキリしました。

これから夏本番!体調に気をつけて乗り切ろう!

2011work shop 1

話は変わりますが、夏休みと言えば夏の工作。

初の試みですが、stockさんと夏休みのワークショップを開催します。

自然素材である木材を子供たちに触れてもらい、

自然の木というものを感じてもらうためのイベントです。

アースデイで好評だったバードコールの製作や

木のうちわに絵付けしてもらうなどを企画しております。

参加費は無料ですが、人数に限りがあり招待券が必要になります。

参加をご希望の方は必ずお問い合わせください。。info@nalgreen.jp

日時:7月31日(日)11時から16時 閉場17時です。

場所:ビュータワー住吉館ギャラリー
   東灘区住吉東町5丁目2-2 ビュータワー住吉館1階

夏休みの良い思い出になれば嬉しいです。

お問い合わせお待ちしております。

| 日記 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろいろなキッチンツール



森林伐採や森が無くなっているというニュースを見ると考えさせられますが、

僕らが生活しているの中で木製品は普通にあるので、

どこか実感が湧かなかったり、遠い国の話に感じたりします。

でも実際に森林は減っています。

自然の大切さを少しでも感じてもらえればと思って木製の小物を造っています。


komono2.jpg

家具を作る過程で出る端材を利用して形になる小物。

すべての端材を無駄なく使う事は難しいですが出来るだけ大切に。

自然の大切さを感じると共に、

毎日の生活が心地よくなるようなツールになれば嬉しいです。



| 小物 | 09:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

広島へ



幼なじみの結婚式で広島へ行って来ました。

海上自衛隊の彼は凛々しく男前です。

そして、すばらしい庭園や花が幸せな雰囲気をより盛り上げているようです。

masui2.jpg

こちらの方々もすごい盛り上がり。

2人の笑顔があふれた空間で、こちらも幸せをもらえました。

末永くお幸せに。

| 日記 | 09:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もう7月か・・・

6月があっという間に過ぎてしまった。

あっという間という事は充実してたということなので良いのですが、

お待たせしてしまってる事も多いので気は焦るばかりです。




いつも材料はこんな状態で届きます。

そこからいくつもの工程を経て形になっていく。

毎回同じ作業を行うのですが、木の状態でいろいろ考えながら作業しています。

この写真の木はホワイトオーク材。

もうすぐこの木を使った家具達が完成します。

新作が多いので仕上がりが楽しみです。

tdu lowtable

| 日記 | 09:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

Powered by FC2BLOG