2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

和菓子カフェ『ふたつぢゃや』さん


新たな空間が出来ていくのはワクワクする
今回の空間は和菓子カフェ「ふたつぢゃや」さん

fc2.jpg
変化のある間取りでもうまくまとめるSTOCKさん
NaLgreenはレジカウンター・ショーケース・テーブル・建具など製作
いろいろな素材を使ったので視野が広がりました

fc3.jpg
2種類のガラスを使った建具
はめ込み方に一工夫、簡単なようですが製作はなかなか大変

fc4.jpg
細いシルエットに全面ガラスのショーケース
これも見えない所は複雑

fc5.jpg
楽しい会話の絶えない空間になればいいなぁ

『ふたつぢゃや』 阪神魚崎駅を北に上がってすぐ (土日祝定休)

| オーダー家具納品 | 08:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小物 いろいろ


定番になっているヘラとカッティングボードとトレー
結婚のお祝いなどで小物のオーダーをいただく事がちらほら
次はスプーンのオーダーが入ってます
小さいけれど日々の生活を心地よくする要素になればと思って製作してます

| 小物 | 07:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小学校で特別授業

神戸市で一番古い「明親小学校」で
一脚展メンバーが特別授業してきました

mei1.jpg
一人2脚持ち寄り計12脚を子供たちが座りくらべ
まずは何も説明せずに座ってもらいます

mei2.jpg
「うぉ~すげぇー!」
「社長になった気分や!」
「これやったら勉強できそうなきがする!」
などなど子供らしい感想が飛び交ってます

mei3.jpg
木の伐採から椅子が出来るまでの映像に興味津々な子供たち
次に僕らがどういう思いで椅子を製作したか解説
一脚展メンバーの話を聞けて僕も勉強になったし
改めて言葉にすることで自分自身の再確認にもなりました

mei4.jpg
一通り説明をした後にもう一度座りくらべ
数人にお気に入りの椅子を選んでもらい感想を言ってもらいました
「今まではただ座る物と思っていたけど、それぞれ思いが込められてると感じた」
「それぞれ座り心地は違うけど、誰かの事を思って作られた椅子は暖かい気がした」
など僕らが感じてほしかった意見が聞けた
小学校6年生は子供のようですが思っているよりか大人です

mei5.jpg
授業の後はみんなとワイワイ給食をいただきました
次回は2学期に椅子を作る授業を計画中
たくさんの個性が見れるのが楽しみです

| 日記 | 09:07 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトオーク TVボード


ホワイトオーク材のTVボード
今回は照明を内蔵したデザインでオーダーをいただきました

sw2.jpg
ゆらゆらと家具に映る影
窓から差し込む木漏れ日がいい感じです

sw3.jpg
昼間とは違う夜の雰囲気
心地よい時間を過ごせそうな空間です
あくまで家具は空間の一要素

シェア


| オーダー家具納品 | 07:30 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

緑 ・ 花 ・ 笑顔


時間のゆっくり流れるガーデンウェディング
たくさんの笑顔が緑と花につつまれていました

iw2.jpg
太陽のしたでもローソクのあかりでも花は美しいですね
幸せな笑顔が見れてよかった
末永くお幸せに!

シェア






| 日記 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

Powered by FC2BLOG