2014年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

床も家具もブラックチェリー


大空間にスッキリ製作させて頂いたTVボードとカウンター収納

今回は床に合わせてブラックチェリー材で家具を製作

LDKの木部は、ほぼブラックチェリーで統一されています

da2.jpg
大きな窓の下枠も製作させて頂きました

大工さんとサイズや納まりの打ち合わせをして建築中に施工

色々な人の手が加わって形になって行くというのは本当に面白い

da3.jpg
バランスというのがいつも難しなと思うのですが

木を使いすぎるとコテコテになるし、壁の白色ばかりでは無機質になる

今回は設計の方のイメージでカウンター収納の扉は白色にしました

ただ手がかりの部分と巾木(床と箱の間)は木にしてさりげない使い方

これがすべてブラックチェリーだと木が多くなっていたと思うので納得の仕上がりです

da4.jpg
da5.jpg
キッチンから続くデスク

そのデスク天板も本棚にくい込み棚板になっています

ペンダントライトもこの雰囲気に効果的です

da6.jpg
とてもきれいなバランス

ブラックチェリー独特の色の変化が楽しみです

da7.jpg
da8.jpg
こちらもブラックチェリー材のシューズボックス

スッキリとシンプルに


お家の大部分の家具を製作させて頂きましたが

改めて現場での職人さんとのやり取りや雰囲気は大切だと思いました

今回は初めての職人さんたちが多かったのですが現場の雰囲気は良く

納品作業もすんなり進めることが出来ました

それがあってのこの仕上がりだなと感じます

| オーダー家具納品 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木目の家具も良いけれど・・・

またまた更新が滞り…

ずっと家具の納品を載せていないので、これから徐々にご紹介していきます

久々の家具納品でご紹介するのはこちら


約6メートルの壁面収納

今までは色々な収納家具が並んでいましたが

全てを一つにスッキリまとめる壁面収納という事で製作させて頂きました

珍しく木目の素材を全く使わない家具

色のチョイスや細部の仕上げ方で木の家具に負けない質感になるように考えました

hi2.jpg
実はこのお客様は以前にもご注文頂いた事があり

奥のブラウン色の家具は去年に納品させて頂きました

今回はあえて違う色にすることでお部屋の表情に動きを出させて

同じ部屋でも違った雰囲気を持たせるように納まったと思います

hi3.jpg
マンションのいびつな壁や天井に悩まされ

配線を見えないように通す場所を設けたりハードルは高かったです

マンションリノベーションのSTOCKさんからご紹介で始まった家具製作ですが

最大級に大きな家具だったので頭も体もフル稼働

デザイン的にも施工的にもこれからにプラスになる事が多かったです

何よりホッとしました…

| オーダー家具納品 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カッティングボード作りました

明日から始まるアースデイ2014

少しデザインを変更したこちらのカッティングボードも並びます

端材を利用しているため大きさはバラバラ

バゲット用のカッティングボードがいつも人気なので

今年はなるべく多く作りました

芝生の広がるみなとのもり公園でお待ちしております
                   (アースデイ神戸2014


| 小物 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この季節はワクワクです

気づけば5月

去年もそうでしたが年始から4月くらいはバタバタして

あっという間に一年の3分の1が過ぎてしまいます

月日の流れは年々早くなっている気がして仕方ないですが

少し余裕をもって目線を変えると

植物たちが着々と成長している様子を実感できます


工房の入り口に植えているユーフォルビア

少し前は閉じていたのに(写真上)今はこんなに花を広げています(写真下)


pl2.jpg
自宅のバルコニーではニョキニョキと花が伸びてきたと思ったら

爆発したかのように咲きました

本当に植物は不思議で面白いですね


of1.jpg
少し前に行ったガーデニング萬葉の北谷さんの出店されたイベント

色々なブースがある中、大きな木が植わっている萬葉さんのブースは目立ったいました

やっぱり自然の木は良い

本当の造園だけでなくイベントでもこんなことが出来るんですね


of2.jpg
そしてこのワーゲン!昔のデザインですが実は新車

今の車より昔の車の方が絵になりますね

SUP(スタンドアップパドル)もやってみたい

ちなみにSUPにハマっている黒皮鉄aizaraの山中さん

もう少し暖かくなったら連れて行ってもらう予定です

遊びも大切


of3.jpg
そしてこの季節はキャンプやバーベキューの季節

Colemanのアウトドアグッズにワクワク

いろいろ欲しくなってしまいます・・・

明日からゴールデンウィークの方も多いと思います

ゆっくり自然を感じるような場所に出かけるのも良いですし

ちょっとバルコニーに出て本を読んだりしても気分は変わりますよ

NaLgreenの家具や雑貨が見たい!と思う方は是非みなとのもり公園へ!

4日・5日はアースデイに出店しています

お時間がある方はNaLgreenの家具に触れに来てください

ハートがワクワクするような空間をつくってお待ちしております
pl3.jpg

| 日記 | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

Powered by FC2BLOG