タイミングという歯車
2018年は今日で最後。
今年の僕の目標は「出」と掲げてきました。
皆さんはどんな目標で一年過ごしてきましたか?

もともとの僕の性格は人見知りで表よりは影に隠れていたいタイプ。
一人で仕事をし始めるとそんな事は言っていられないので慣れてきましたが未だに苦手な事があります。
それは知らない人ばかりの集まる場所。
特に立食パーティーなんか落ち着かなくて挙動不審でソワソワしっぱなしです。
たまに勉強のために講演会などに行きますが懇親会には参加せず帰り道で後悔するという事も多くありました。
もしかするとチャンスが転がっているかもしれないのに逃げてしまう・・・。
そんな出来事から、せっかくなら参加したほうが良いじゃないか?と思い直したことや、もっと自分自身を出すのも必要だ!気持ちを伝えるお手紙を出そう!などなど
積極的に動いていくという事から「出る」という事を目標に決めて過ごしてきました。
一年を振り返り自己採点は75点。まあまあの点数。
残りの25点は自分に甘えてしまった事やもっと前のめりで仕事を進めえいれば参加できたことなどあったという理由です。

自分が表に出ていくという目標でしたが、まさかの展開もありました。
講演会に参加ではなく、講演会で話をするという依頼。
創業までの流れや独立してから今までの話を70人くらいの人前で話すという…
緊張しないように決めていましたが参加者の皆さんを目の前にすると頭が真っ白。
その後の懇親会は興味を持って下さった方が話しかけて下さったり良い意見をもらえたので、おそらく大丈夫だったのだと思っていますが実際どうだったんでしょうね…いい経験にはなりました。

もう一つ大きな変化がありまして、
SNSなどで知っている方もいると思いますが工房の移転です。
独立から仕事をしてきた工房をこの先どうしていくべきかと考えている中、
これ以上ないような場所と運命的な巡り会いをしてしまいました。

初めにお伝えしました人見知りで控えめな性格に加え、極めて慎重派の僕ですが突発的に驚きの行動をとる事がありまして…
良いのか悪いのか見た瞬間に移転を決定。
しかも奥さんにも相談せず…
その決定から一ヶ月ちょっとで契約完了。
そして先日11月末に引っ越しをしました。


この物件と巡り会えたのも元はといえばある勉強会からの繋がり。
無理をして参加した勉強会がここに繋がるのかと思い返すと恐ろしくなります。
1年早くても遅くても歯車は合わなかっただろうタイミング。
この運命的な感覚は今のところ僕しか感じれないと思いますが、僕の頭の中では説明がつく事ばかりで、これからの可能性を考えると楽しみで仕方ないんです。
もちろんハードルはありますし考えれる事だけでも課題はたくさんあるのでどうクリアしていくか、その上で今まで以上に皆さんに喜んでもらい役に立てるようなNaLgreen になるのかが大きな目標です。

1年は本当にあっと言う間。
でも振り返るといろいろな事がありました。
2018年の受注件数69件、そのうち9割がご紹介です。
ご紹介いただけるという事は喜んでもらえたという裏返しだとありがたく思っています。
本当に皆様に感謝しております。
2019年NaLgreen 第二幕もどうぞよろしくお願いいたします。

では良い大晦日と新年をお迎えください!
ありがとうございました。
引き続きNaLgreenを宜しくお願いいたします。
心から感謝を込めて!
2018年12月31日 NaLgreen 佐々木
今年の僕の目標は「出」と掲げてきました。
皆さんはどんな目標で一年過ごしてきましたか?

もともとの僕の性格は人見知りで表よりは影に隠れていたいタイプ。
一人で仕事をし始めるとそんな事は言っていられないので慣れてきましたが未だに苦手な事があります。
それは知らない人ばかりの集まる場所。
特に立食パーティーなんか落ち着かなくて挙動不審でソワソワしっぱなしです。
たまに勉強のために講演会などに行きますが懇親会には参加せず帰り道で後悔するという事も多くありました。
もしかするとチャンスが転がっているかもしれないのに逃げてしまう・・・。
そんな出来事から、せっかくなら参加したほうが良いじゃないか?と思い直したことや、もっと自分自身を出すのも必要だ!気持ちを伝えるお手紙を出そう!などなど
積極的に動いていくという事から「出る」という事を目標に決めて過ごしてきました。
一年を振り返り自己採点は75点。まあまあの点数。
残りの25点は自分に甘えてしまった事やもっと前のめりで仕事を進めえいれば参加できたことなどあったという理由です。

自分が表に出ていくという目標でしたが、まさかの展開もありました。
講演会に参加ではなく、講演会で話をするという依頼。
創業までの流れや独立してから今までの話を70人くらいの人前で話すという…
緊張しないように決めていましたが参加者の皆さんを目の前にすると頭が真っ白。
その後の懇親会は興味を持って下さった方が話しかけて下さったり良い意見をもらえたので、おそらく大丈夫だったのだと思っていますが実際どうだったんでしょうね…いい経験にはなりました。

もう一つ大きな変化がありまして、
SNSなどで知っている方もいると思いますが工房の移転です。
独立から仕事をしてきた工房をこの先どうしていくべきかと考えている中、
これ以上ないような場所と運命的な巡り会いをしてしまいました。

初めにお伝えしました人見知りで控えめな性格に加え、極めて慎重派の僕ですが突発的に驚きの行動をとる事がありまして…
良いのか悪いのか見た瞬間に移転を決定。
しかも奥さんにも相談せず…
その決定から一ヶ月ちょっとで契約完了。
そして先日11月末に引っ越しをしました。


この物件と巡り会えたのも元はといえばある勉強会からの繋がり。
無理をして参加した勉強会がここに繋がるのかと思い返すと恐ろしくなります。
1年早くても遅くても歯車は合わなかっただろうタイミング。
この運命的な感覚は今のところ僕しか感じれないと思いますが、僕の頭の中では説明がつく事ばかりで、これからの可能性を考えると楽しみで仕方ないんです。
もちろんハードルはありますし考えれる事だけでも課題はたくさんあるのでどうクリアしていくか、その上で今まで以上に皆さんに喜んでもらい役に立てるようなNaLgreen になるのかが大きな目標です。

1年は本当にあっと言う間。
でも振り返るといろいろな事がありました。
2018年の受注件数69件、そのうち9割がご紹介です。
ご紹介いただけるという事は喜んでもらえたという裏返しだとありがたく思っています。
本当に皆様に感謝しております。
2019年NaLgreen 第二幕もどうぞよろしくお願いいたします。

では良い大晦日と新年をお迎えください!
ありがとうございました。
引き続きNaLgreenを宜しくお願いいたします。
心から感謝を込めて!
2018年12月31日 NaLgreen 佐々木
| 日記 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑